がんと診断されたら

2023-01-29

がんと診断されたら日本人の2人に1人が生涯に一度はがんになるといわれる時代です。実際にがんと診断されたとき、心身にはどのような影響が及ぶのか。
健康なうちから知っておきたい心構えを専門家に聞いた記事が2022年12月24日の日経新聞に載っていました。


がんと診断されたら「がんの診断・告知は、患者さんの心に爆弾が投げ込まれるようなもの」と国立がん研究センター中央病院(東京・中央)支持療法開発部門長で精神腫瘍科医長の内富庸介医師は話しています。
がんと診断された人の多くはそれだけ大きな衝撃を受け「告知されたあとはどうやって帰宅したか覚えていない」という声もよく聞かれます。

がんの診断から1〜2週間程度は、がんであることを否定したり、現実を受け入れようとしたりする不安定な状態が続き、この否認と受容の間で揺れ動きながらも、次第に適応して、現状を知ろうとしたり、治療に取組もうとしたりするようになっていくそうです。
ただし、適応の段階に至るのが難しく、気分が沈んだまま何もする気がしない状態が続いてしまう人もいます。
内富医長によれば「6人に1人が適応障害となり、さらにうつ状態になる人も同程度いる」といっています。


がんと診断されたら2週間以上たっても不安で仕方がない、よく眠れない、食欲がない、考えがまとまらない、消えてしまいたいような気持になるといったことが続く場合は、適切なケアや治療が必要になるので、「まずは主治医や看護師のほか、がん診療連携拠点病院や地域がん診療病院に設置されたがん相談支援センターに相談をしてほしい」と内富医長はいっています。

治療を受ける上では主治医との積極的なコミュニケーションが重要です。「何を聞けばいいのか分からない」という人も多いので、国立がん研究センターでは医師との面談時によくある質問を網羅的にまとめた冊子を作成しているそうです。

現在は医療の進歩によって克服できるがんが増えてきています。がんに直面した時には、前向きに治療に取組むためにも、心のケアの重要性を覚えておきたいと記事の最後には書いてありました。

配信 Willmake143

date: 2023/01/ 1:00am

Copyright(c)2010 FUJITA DENTAL CLINIC All Rights Reserved.